
オーサリングされた映像ディスクに対して、後付けでコピープロテクト設定を付与してプレス用マスターを作成するサービスです。
DVDなら映像DVD-Rに後付けでコピーガード、Blu-rayなら映像BD-Rからプレス用マスターへの変換が可能です。
DVDのオーサリングはできるけれどコピーガード用にDDPマスターを作成できない、Blu-rayのオーサリングはできるけれどプレス用のBDCMFマスターを作成できない、という場合にご利用ください。
プレス用マスター変換サービスの概要
オーサリングされた映像ディスクから、内容はそのままにプレス用のマスターを作成します。
マスター変換後は検証盤を提出し、お客様から承認をいただいたらそのまま当店からプレス工場へ送付しプレスを進めますので、スピーディーな進行が可能です。
DVDの場合
DVDプレスの際に、マスターをDVD-VIDEO形式の映像DVD-Rでご入稿いただくと、プレス後のDVDは【コピープロテクトなし、リージョンフリー】になります。
コピープロテクトやリージョン設定ありのDVDをプレスしたい場合は、マスターはDDP(プラントダイレクト)でご支給いただく必要がありますが、一般的なDVD作成ソフトではDDPの作成はできません。
そこで本プレス用マスター変換サービスをご利用いただくことで、映像DVD-Rから【CSSコピープロテクト】設定と【リージョンコード】設定を施したDVDプレス用のDDP(プラントダイレクト)マスターを作成することが可能になります。

「オーサリング済みの映像DVD-Rは用意できるけれどコピーガードやリージョン設定をしたDDPマスターを作成できない」という場合はこちらのプレス用マスター変換サービスをご利用ください。
Blu-rayの場合
Blu-rayプレスの際、映像BD-RはBlu-rayプレス用のマスターとして使用できません(Blu-rayコピー用のマスターとしては使用可能)。
Blu-rayプレス用のマスターは「BDCMF」形式といい、作成には専用のオーサリングツール「Scenarist BD」が必要です。
しかし当店のプレス用マスター変換サービスをご利用いただくことで、一般向けのBlu-rayオーサリングソフトで作成した映像BD-Rから【AACSコピープロテクト】設定を施したBlu-rayプレス用のBDCMFマスターを作成することが可能になります。

「オーサリング済みの映像BD-Rは用意できるけれどできるけれどプレス用のマスターを作成できない」という場合はこちらの変換サービスをご活用ください。
料金表
本サイトの価格は全て消費税(10%)込み表示です。
DVDプレス用マスターへの変換
オーサリング済みの映像DVD-Rをもとにコピーガード・リージョン設定ありのDDPマスターを作成します。
リージョンコード設定について:特にご指定がない場合はリージョンフリーになります。
収録時間やメニュー画面の有無による料金の変化はありません。
内容 | 料金 | |
---|---|---|
DVD DVD-Videoから (片面一層・片面二層) | CSSコピープロテクト付加 リージョンコード設定 プレス用DDPマスター出力 | ¥23,000 |
注意
- 元となるDVD-Rは映像DVD(DVD-Video)の規格に沿っていて、1層ごとに100MBの空きがあるものに限ります。
- ボリュームラベルに使用できない文字が入っている場合は事前にご連絡のうえ変更します(アルファベット、数字、アンダーバーのみ使用可能)。
- 片面二層DVDはレイヤーブレークポイントを設定したDVD+R DLでご支給ください。
- オーサリングの内容によっては対応できかねる場合があります。
Blu-rayプレス用マスターへの変換
オーサリング済みの映像BD-RをもとにAACSコピープロテクト設定ありのBDCMFマスターを作成します。
収録時間やメニュー画面の有無による料金の変化はありません。
内容 | 料金 | |
---|---|---|
Blu-ray BDMVから (片面一層) | AACSコピープロテクト付加 プレス用BDCMFマスター出力 | ¥49,000 |
Blu-ray BDMVから (片面二層) | AACSコピープロテクト付加 プレス用BDCMFマスター出力 | ¥78,000 |
注意
- 元となるBD-Rは映像Blu-ray(BDMV)の規格に沿っていて、JAVAが使用されていないものに限ります。
- ボリュームラベルに使用できない文字が入っている場合は事前にご連絡のうえ変更します(アルファベット、数字、アンダーバーのみ使用可能)。
- オーサリングの内容によっては対応できかねる場合があります。
全体の流れ
基本的にお客様にご対応いただくのは元となるディスクの送付と検証盤の確認だけです。
- 【お客様】映像ディスクご入稿
- 変換元となる映像ディスクをご支給ください。
- 【スタジオギフヤ】検証盤作成・発送
- 変換作業が終わったら動作確認用の検証盤を作成し、お客様あてに発送します。
- 【お客様】検証盤確認・承認
- お手元に届いた検証盤で、動作等に問題がないかご確認ください。
問題がなければ、検証盤承認のご連絡をお願いいたします。
- 【スタジオギフヤ】工場にマスター送付・プレス進行
- 検証盤承認をいただいたらプレス工場に変換後のマスターを送付しプレスを進行します。
変換のみご依頼の場合はマスター納品となります。
検証盤をご確認いただき、オリジナルのディスクと動作が異なる等の問題があった場合は、修正をおこない再度検証盤を提出します。
(お客様都合によるオリジナルディスクの差し替えは有償での対応となります)
納期
通常納期:ご入稿から3日以内(土日祝のぞく)に仕上がり
仕上がり当日に検証盤を発送
検証盤は発送から1~2日程度でお届け
※配送先地域によっては更に日数をいただく場合があります
上記日程は目安で、仕様や数量、ご注文時の状況によりある程度前後します。
お急ぎの場合は日程をご相談いただければスピード仕上げも可能です。
入稿方法
変換元となるディスクを当店指定の住所まで宅配便でご送付ください。
状況により受け付け窓口が変わる場合がありますので、送付先の住所はご依頼の際に都度ご案内いたします。
ISOイメージファイルによるオンラインでのご入稿にも対応しております。
※片面二層DVDはISO入稿に対応しておりません。
DVD入稿時の注意点
元となるDVD-RはDVD-Videoの規格に沿ったディスクをご支給ください。
1層ごとに100MBの空き容量が必要です。
片面二層DVDはレイヤーブレークポイントを設定したDVD+R DLでご支給ください(DVD-R DLはレイヤーブレークポイントの情報が保持されません)。
Blu-ray入稿時の注意点
元となるBD-RはBDMVの規格に沿ったディスクをご支給ください。
JAVAが使用されているものは対応できません。
注意事項
素材の状態によっては、ご希望通りの編集ができない場合があります。
追加料金となる場合
お客様都合による後からの素材差し替えや指示の変更は追加料金を頂戴します。
お取り扱いできないご注文
著作権、肖像権を含む知的財産権において権利元に正式な許諾を得ていない作品、公序良俗に反する作品についてはご依頼をお断りすることがあります。
(例:市販品、レンタル商品、インターネットの動画サイトからダウンロードした作品など)
免責事項
当店は以下の不備や納期遅延、およびそれにより引き起こされる二次的被害に対して、一切の責任を負いかねます。
- ご入稿の遅れによる納品の遅延
- ご支給いただいたマスターや印刷データ、その他素材データの不備による商品の不良および納品の遅延
- プレス/コピー工場、印刷工場の生産工程における不測のトラブルによる発送の遅延
- 配送業者における配達中の事故(紛失、破損など)や天候等による納品の遅延
関連ページ
ご支給のディスクは映像DVD・映像BDの仕様にあわせてお作りください
映像制作の際にご注意ください
いちからのオーサリング・マスター作成も承ります
変換したDDPマスターはそのままDVDプレスが可能です。
変換したBDCMFマスターはそのままBlu-rayプレスが可能です。